【志もだ 定食】長野市 ランチ

【スポンサーリンク】
みなさんこんにちは。
最近体の調子が悪いので医者に行ったのですが、
原因がわからずもやもやしているTAKAHIROです。
耳鼻咽喉科
「気のせい?」
内科
「気のせい…」
呼吸器科
「気のせいっす」
と遠回しに言われました。
最終的には気休めみたいな漢方出されて終了。
医者不信全開。(笑)
でも血液検査でも異常がなかったので
医者だって下手なこと言えないですよね。
結局お金と時間だけがかかりました。
というわけで(?)今回は長野市東口にある
和食レストラン「茶寮 志もだ」に来ました!
リーズナブルなお値段で
本格的な定食が味わえるお店です。
非常にレベルは高いと思います。
しかもそこまで混まないので穴場。
お茶もおいしいです。(笑)
■お店
志もだは長野市東口にあるホテルサンルートの1階にあります。
長野駅の改札から出て
左に向かって歩くと寂れた東口があります。(←失礼)
その時点でもサンルートが見えるので
迷うことはないと思います。
道路を渡って1~2分で着きます。
ちなみに私の仕事場もこのあたりです。
このあたりでうろうろしている
ノ〇スタイルの井上さんみたいな髪形した
痩せたおっさんがいたら私です。
近くのセブンイレブンには毎日出没しています。
コーヒーとチュッパチャプスを買うのが日課です。
…何の記事でしたっけ?
ああ、そうでした。志もだの記事でした。
というわけで東口に出てしまいさえすれば
迷うことなくたどり着けると思います。
ちょっと敷居の高そうな店構えですね。
一瞬入るのをためらいます。
実は私、気が小さいうえに
緊張しい(方言かな?)なので
はじめてのお店って怖いんですよね。
でも入らないと記事になりません。
勇気を出して入ります。
↓↓↓広告の下に記事の続きがあります↓↓↓
■おひとり様での入りやすさ・居心地の良さ
入るまでに多少勇気のいるものの、
入ってしまえば全く気になりません。
というのも、ここはホテルに併設されているお店です。
出張っぽいサラリーマンも多く、一人客ばっかりです。
みんなお茶を飲んでたり、
新聞を広げたりくつろいでいます。
入ってしまえば一人であることは全く気になりません。
■食べたメニューとお値段
今回食べたのは日替わりランチ800円。
焼き魚定食と書いてあったので、
お魚に期待して頼んだのですが…
魚以外のボリュームがすげえ!(笑)
サラダも多め、ひじきも多め。
(小鉢ってレベルじゃねえ…)
それ以上に写真左上にある鶏肉の卵とじが
もうすでにこれだけで定食として成り立つレベル。
味も本格的です。
なんていうか…本格的です。
(語彙力ゼロ)
まあ、冗談はさておき、出汁の味が効いていて、
きちんとした和食の味付けでした。
濃い味付けの洋食に飽き飽きしたら
是非ここに来てください。
絶対に損はさせません。
お腹は非常に満足しました。
これで800円は安すぎる。
ちなみに日替わりランチはお得というかお安いですが、
他のメニューは結構なお値段です。
その分味も絶対においしいと思いますが…。
誰か食べて感想を教えて下さい。
■気になった点
しかし残念ながら気になった点も
いくつかありました。
私は厳しい評論家なので
容赦のない意見も書かせていただきます。
まず、お店の名前が読めません。
はい、最初の写真に注目。
読めます?
読めないよね?(笑)
もちろん「しもだ」と読みます。
店に入ってからもお店の名前を知りませんでした。
ちなみに「茶寮」も読めませんでした。
サリョウ、です。
WIKI先生で確認したところ、
「茶室のある部屋、喫茶店」
を指すようです。
…ん?
名前じゃなくて味で気になった点?
ないです。
値段も味も文句付けようがありません。
■まとめ
本格的な和食ランチなら絶対にここです。
私は外食をしているとよく「違和感」を感じます。
家庭の味以外のものを
胃の中に入れた時のあの違和感です。
(わかる人います?)
ですが、ここのランチは
そんな違和感がありませんでした。
「上質な家庭料理」
を食べたような感覚です。
うちの親はこんなに料理うまくなかったので(←失礼)
「上質な」家庭の味です。(笑)
お昼にほっとする定食を食べたいな、
と思ったら志もだがお勧めです。
ただし夜行くときはお財布の中身を
軽くチェックしといてくださいね。(笑)
ランチのリーズナブルさのせいで忘れそうになりますが、
「本格的な和食レストラン」ですので。
【スポンサーリンク】
-
前の記事
【武家kitchen ナポリタン】長野市 ランチ 2018.04.23
-
次の記事
【桃莉 中華】長野市 ランチ 2018.04.29