
【スポンサーリンク】
オリエンタルなデザインのアクセサリーを数多く販売しているZOCALO(ソカロ)から、チベタンモンキースカルリングの紹介です。
「本当にリングかよ!」ってツッコんだほどインパクト絶大、実用性皆無(褒めてます)の指輪で、それなりの価格なので買うのに勇気がいりますね。
ただ、その分「唯一無二」のアイテムであることは間違いなく、まず人と被ることはないでしょう。
ブランド名 | ZOCALO(ソカロ) |
アクセサリー名 | チベタンモンキースカルリング |
素材 | silver925,Brass(真鍮),ガーネット |
新品価格 | 44,000円 |
メンズ・レディース | どちらでも |
チベットの仏教寺院には猿が住んでいて、その猿が命を終えたとき、スカル(頭蓋骨)は寺院の儀式などに用いられますが、そのモンキースカルを忠実に再現。
スカルモチーフにもかかわらず不気味さ、怖さはなく、どこか生前のユーモラスな面影を残しています。
…あ、でもよくよく見るとやっぱり怖いかも。
非常にボリュームのあるリングですが、顏のパーツを真鍮製にし、目にはガーネットを埋め込んだことで見た目のゴツさを軽減しています。(それでもゴツいですけど)
価格はやや高めですが、手間やボリュームを考えると個人的な感覚では安いと思います。
↓↓広告の下に記事の続きがあります↓↓
【スポンサーリンク】
このリングを語るうえで外せないのが、やはりそのインパクト絶大なサイズ・ボリュームとデザインです。
特に、チベットらしいと言うと語弊がありますが、いい意味で日本っぽい精巧なデザインリングにはない粗雑さ、荒々しさがより印象を強くしています。
「法具」をアクセサリーとして身に付ける贅沢さは、このソカロのチベタンリングシリーズでしか味わえません。
※チベタンスカルは数種類あります
でかい。
とにかくでかい。
ボリュームやインパクトでこのリングに勝てる指輪はそうそうないでしょう。
もちろん見た目通り重くずっしりしているので、長時間着用すると結構辛いですが、「法具を身に付ける修行」みたいでなぜかテンションが上がります。(笑)
どうでもいい話題ですが、こういうリングを身に付ける時、皆さん顔をこっちに向けるか、向こうに向けるかで迷いませんか?
僕は自分の方に向ける派です。
↓↓広告の下に記事の続きがあります↓↓
【スポンサーリンク】
難点は…でかい。(2回目)
とにかく装飾品の「リング」というよりは攻撃用の法具、凶器に近い狂気のサイズです。
でかくてあちこちにぶつけるし、重くて疲れるしで結構着用感は悪いです。
それでもなぜか着用してしまう。
うまく言葉にできませんが、そんな魅力というか魔力を持ったアクセサリーです。
ソカロのアクセサリーは沢山持ってますが、どれもデザイン強めというか癖強めというかインパクトありすぎというか…(褒めてます)
好き嫌いはかなりはっきり分かれるブランドですが、逆にハマる人はとことんハマるブランドだと思います。(僕も好きです)
今回紹介したチベタンモンキースカルリングは、そのソカロらしさの最たるもので、装飾品というよりは「法具」に近いアクセサリーです。
通常のリングにはない強烈なデザインと、間に見えない強力なパワーを感じたい、という方におすすめ。
このサイトでは、このほかにもインパクト絶大なリングをたくさん紹介していますので、以下の記事もぜひ読んでみてください。
関連記事:【CRAZY PIG(クレイジーピッグ)】マスコットスカル リング ゴメス
関連記事:【SAAD(サード)】 ピーターサイト(嵐石) イーグル クロー リング
スカルリングはありふれたモチーフだからこそ、そのブランドの特徴が大きく出ます。
下記のドクターモンローのスカルリングも特徴的で面白いので、興味のある方はぜひ画像をクリックして正規取扱店でチェックしてみてください。
Leave a Reply